関東
【tote-tote】 加藤ちぐささん
普段は会社員として勤めていて、週末に副業としてLoper講師活動をしています。
ワークショップで初めて作って、平面のものがどんどん立体的になる事や最初から足にフィットして痛くないことに猛烈に感動しました😳
友人からオーダーをいただいて作った事をきっかけに、友人宅でLoperを教えていました。
私にはない、Loperを見ることができるので教える事はいつも刺激になります。その人の個性や感性を感じるのがこの靴の魅力です。
【erajho JAPANIO 】竹添衣里さん
ウエア・アクセサリー・帽子・バック等のあらゆるアイテムのモノづくり活動の中で、唯一作れなかったのが“靴”。
また、特殊な形の足で合う靴も中々なく“靴難民”でした。
そんな中で自分ピッタリのオリジナル靴が作れる“Loper shoes”に出会い…
作って楽しい!
履いて楽しい!!
お直しも出来て、ずっと楽しい!!!
たくさんの〈楽しい!〉を満喫しています
【&B】 本田あきらさん
LOPERに初めて出会った時は本当に衝撃的でした!
外に履ける靴なのに自由度が高く一日で仕上がる、独自のソールに合わせて多種のパターンがある、などは本当に画期的。
「ワークショップで自分のオリジナルをつくる→自分でつくるから直せる、長く愛用できる」というのは、
自分の革文具ワークショップでも一番大切にしているポリシーです。
【Orange Table】 宮坂美和さん
逗子の自宅アトリエスペースを解放してワークショップを開催しています。
自分にとってワークショップ開催が新たな人との出会いの場になっています。
作った方がとても喜んでくださること、靴作り自体が楽しいです!!